ヒーローズ旭保育園【認可園】
園長挨拶
園長長谷川 智信
子ども一人ひとりの心に寄り添い、毎日の保育の中で「愛されている」「認めてもらえた」と感じられるように、保育士が丁寧に関わり見守ることで、自主性・自律性を育みます。そして、安心できる環境の中で実体験を重ね、自信へと繋げていき、「生きる力」を育てていきたいと思っています。
異年齢保育の中で子どもたちの思いやりの心を育み、年上の子への憧れを抱くことで「頑張ろう」とする気持ちが育ちます。
大家族のような毎日の生活の中で保護者の皆さまと共に楽しみ、共に育ち合う保育園でありたいと思っています。
異年齢保育の中で子どもたちの思いやりの心を育み、年上の子への憧れを抱くことで「頑張ろう」とする気持ちが育ちます。
大家族のような毎日の生活の中で保護者の皆さまと共に楽しみ、共に育ち合う保育園でありたいと思っています。
お知らせ NEWS
- 2021.01.06
- 資格不要!令和3年4月から勤務可能な保育補助さんを募集しています!
- 2020.11.05
- 秋の定期健康診断のお知らせ
- 2020.09.03
- 大阪市令和3年度保育所一斉入所 申込書配布開始のお知らせ
給食ブログ
-
- キッズ1ハート旭・ヒーローズ旭(給食)
- 2021/01.27
- 2021.1.27きょうのこんだて♪
-
- キッズ1ハート旭・ヒーローズ旭(給食)
- 2021/01.25
- 2021.1.25きょうのこんだて♪
-
- キッズ1ハート旭・ヒーローズ旭(給食)
- 2021/01.23
- 2021.1.23きょうのこんだて♪
-
- キッズ1ハート旭・ヒーローズ旭(給食)
- 2021/01.22
- 2021.1.22 きょうのこんだて♪
園の日常
-
- ヒーローズ旭保育園
- 2020/06.22
- 歯科検診のお知らせ
-
- ヒーローズ旭保育園
- 2020/06.11
- 健康診断のお知らせ
-
- ヒーローズ旭保育園
- 2020/05.22
- 家庭保育のご協力のお願い
-
- ヒーローズ旭保育園
- 2020/04.30
- ホームページをリニューアルしました
園の特色
子ども一人一人の自主性・自律性を育みます!
子ども一人ひとりの心に寄り添い、毎日の保育の中で「愛されている」「認めてもらえた」と感じられるように、保育士が丁寧に関わり見守ることで、自主性・自律性を育みます。そして、安心できる環境の中で実体験を重ね、自信へと繋げていき、「生きる力」を育てていきたいと思っています。
園概要
- 名称
- ヒーローズ旭保育園
- 所在地
- 〒535-0022 大阪市旭区新森4丁目23-8-1階
Google map
- 園長
- 長谷川 智信
- 電話番号
- 06-6955-3788
- FAX番号
- 06-6955-3789
- 開園時間
- AM7:30 ~ PM7:30
- 延長保育
- PM6:30~PM7:30(30分400円)
- 開園日
- 月曜日から土曜日
- 休園日
- 日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
- 定員
- 19名(2ヶ月~2歳)
アクセスマップ
年間行事
春
春は出会いの季節。
大きな声で「はじめまして!」いえるかな?
大きな声で「はじめまして!」いえるかな?
- 入園・進級式
- 母の日制作
- お花見
- 父の日制作
- 子どもの日
夏
きらきらとした太陽の下で、
夏は子ども達にワクワクを教えてくれます
夏は子ども達にワクワクを教えてくれます
- 七夕夏祭り
- どろんこ遊び
- スイカ割り
- 内科検診
秋
運動・味覚・お祝い事…季節の楽しみがもりだくさん
- 敬老の日
- 秋の味覚狩り
- 運動会
- ハロウィン
- 個人懇談会
- クリスマス会
- 七五三
- 年末年始休園(12/29~1/4)
冬
毎日寒くても、みんなと遊べばへっちゃら!
卒園してもずっとお友達だよ
- たこあげ大会
- 生活発表会
- かるた大会
- お別れ遠足
- 豆まき会
- 卒園式
- ひなまつり会
子ども達の1日
-
7:30~開所
- 登園後、保育室で自由に遊びます。
-
9:00〜トイレトレーニング
-
- みんなでお片付けをして、
トイレトレーニングをおこないます。
- みんなでお片付けをして、
-
9:30〜朝の体操 歌 手遊び
-
- 体操をしてからみんなで牛乳を飲みます。
朝の会では色んな歌をたくさん歌います。
- 体操をしてからみんなで牛乳を飲みます。
-
10:00〜設定保育
-
- 近くの公園でおもいっきり遊びます。
季節を感じられる楽しい製作をおこないます。
- 近くの公園でおもいっきり遊びます。
-
11:30〜昼食
-
- みんなで楽しい昼食をとります。
給食についてはアレルギー対応しています。
- みんなで楽しい昼食をとります。
-
12:30~お昼寝
- たくさん遊んで、お昼寝のときにぐっすり寝ます。
-
15:30~おやつ
- おやつも手作りで作ります。
かわいくておいしいおやつでこども達も大喜びです。
-
16:00~お帰りの会
-
- 絵本を読んでもらったり、皆でリズム体操をしたりして帰りのあいさつを行います。
随時降園
- 絵本を読んでもらったり、皆でリズム体操をしたりして帰りのあいさつを行います。
-
18:30~延長保育
-
- ご希望の方に、有料でお預かりいたします。
-
19:30~閉所
-
出欠のお問い合わせについて
当日の8:30までにお電話でご連絡ください。
06-6955-3788